利用者‐会話:Shikai shaw

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私へのメッセージは一番下に追加してください。

リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年7月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Shikai shawさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年7月#RFD第107号 (哨戒艇)

ご注意:※Shikai shawさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2015年7月21日 (火) 00:50 (UTC)[返信]

トータティスの記事について[編集]

はじめまして。あなたが作成されたトータティスの記事についてお伺いしたいのですが、 「ギリシアやローマに伝わる話によれば、古代ケルト人は天が落ちてくることを非常に恐れたという。トータティスとはその落ちてくる天空神の名の一つである。」という記述の出典を覚えていらっしゃらないでしょうか。 2・3この事に関連した本を読んだ限りにおいては、「ケルト人は天が落ちてくることを恐れた」というのは言葉通りの意味ではなく、(天が落ちてくることなどないため)ケルト人が恐れるものを知らない勇猛な民族であった事を指しているように思えるのですが……。--雲霞会話2015年10月12日 (月) 10:44 (UTC)[返信]

すみません、トータティスについてですが、10年も前ですし、当時読んだ本も手元に残っていないので、全く記憶にありません。ギリシア・ローマ神話については高津春繁先生の本を参考にしているのですが、それ以外の神話についての自分の記述は資料を記憶しておらず、かなり適当な気がします。申し訳ないですが、よろしければ書き直していただけますでしょうか。--shikai shaw会話2015年10月12日 (月) 12:00 (UTC)[返信]
いえいえ、10年前のことですから覚えてらっしゃらなくて当然です。ダメで元々くらいの軽いつもりでお尋ねしたのですが、失礼をお詫びします。すぐに取り掛かることはできませんが機会がありましたら執筆しようと思います。ありがとうございました。--雲霞会話2015年10月12日 (月) 15:06 (UTC)[返信]
何度もすみません。ひょっとしてトータティスの記事を書く際に、この記事[1]を読んだことはないでしょうか?--雲霞会話2015年10月18日 (日) 15:45 (UTC)[返信]
言葉どおりの意味で「古代ケルト人は天が落ちてくることを非常に恐れた」とする文献を発見しました。失礼しました。トータティスが天空神であるとする文献が発見できないので記事に残すことは出来ませんが…--雲霞会話2015年11月1日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
記事の執筆ありがとうございました。自分は日本語の資料しか見ていません。文献が見つかったことは良かったです。--shikai shaw会話2015年12月2日 (水) 05:43 (UTC)[返信]

モスコビウムの名称提案について[編集]

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウンウンペンチウム で記載したのですが、モスコビウムがリバモニウムに提案されていた件の出典をおねがいいたします。お忙しいところ大変恐縮です。--osyo会話2016年9月8日 (木) 01:16 (UTC)[返信]

Shikaiさんありがとうございました。IUPACから回答が得られました。ご協力に感謝いたします。--osyo会話2016年9月21日 (水) 05:09 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

ノート:上野[編集]

こんにちは、以前上野の改名提案にコメントをいただいた方のうち、現在もアクティブな方にお知らせしております。9年ぶりとなりますが、再度改名提案がなされているので、ご意見がございましたらノート:上野までお願いいたします。--Tiyoringo会話2017年8月13日 (日) 06:31 (UTC)[返信]

Bot作業依頼について[編集]

こんにちは。Bot作業依頼を提出されているのを拝見しました。作業の方は既に完了しているようですので、速やかにご確認をお願いいたします。--Dr.Jimmy会話2018年6月24日 (日) 12:34 (UTC)[返信]

確認し、リダイレクトの削除依頼に提出しました。ご連絡ありがとうございました。--shikai shaw会話2018年6月25日 (月) 01:05 (UTC)[返信]

本当にありがとうございます[編集]

手順がわからないまま削除依頼を出してしまい、投稿一つ一つを切り取って揚げ足を取られてしまいどのように説明したら良いものかと困り果てておりましたが、とてもシンプルに削除理由を述べて下さり、本当に感謝致します。Wikipediaへの記載に価するような会社でもないのに安易に記事を立ててしまい、本当に反省しています。 SORATOKK会話2018年11月14日 (水) 01:16 (UTC)[返信]

返信 ウィキペディアは皆で百科事典を作るプロジェクトですので、いろいろとルールやマナーがあります。一度作ってしまった記事は、作成者以外の手が入ってしまった時点で簡単には削除できなくなってしまいますのでご注意ください。Wikipedia:自分自身の記事をつくらないというルールもあります。
ウィキペディアに慣れていただくためには、まずWikipedia:ウィキペディアへようこそをお読みください。どうしてもわからないことがあれば、Wikipedia:利用案内で聞くこともできますのでご活用ください。--shikai shaw会話2018年11月14日 (水) 10:17 (UTC)[返信]

天皇について[編集]

天皇の記事について、要約欄で「神話が架空であるか現実の出来事であるか、人間であるか神であるかどうかは関係ありません。そういう伝承であるから記載するだけのことです。架空であろうとなかろうと削除する理由にはなりません。」といい、出典のない記述を復活させておられますが、ウィキペディアの編集は信頼できる情報源、出典に基づいて行われることになっており、「伝承」をもとに記述することは認められません。「そういう伝承であるから記載するだけのことです。」というのはルールを無視した行為です。また、出典の示されない記述は削除されても文句は言えません。ルールを守ってください。Wikipedia:検証可能性#方針Wikipedia:信頼できる情報源を参照してください。

  • 「もっとも信頼できるのは、その分野の書き下ろし教科書です。こうした教科書の著者には、その科目について幅広く権威のある知識を持っていることが期待されるからです。一般的に、大学で使われる教科書は頻繁に改訂が行われ、権威を保ち続けようと努めます」
  • 「一般的には査読された公表物はもっとも信頼できると考えられ、権威づけられた専門家による公表物がそれに次ぎます」
  • 「学者によって書かれ、学術的な出版社によって出版された二次資料は、品質管理のために注意深く精査されており、信頼できると考えられます」

と規定されています。

また、人間(天皇家)家系図に神の名を書く、ということは天皇の直系の(生物学的な)祖先が神話上の「神」である天照大御神、天忍穂耳尊、および日向三代であるというに等しいです。これについて学術的な出典の提示をお願いします。出典を示す責任は掲載を希望する側にあります。

とにかく、これ以上は編集合戦になるので、以後の編集はノート:天皇で議論したうえで行ってください。--アナキズム研究会会話2019年1月24日 (木) 05:59 (UTC)[返信]

返信 何が出典かと問われれば古事記日本書紀です。ただあくまでも一次出典であり学術的ではないといわれればその通りです。ただ歴史学としては正しくないにしても、宗教学としては伝承の明記として天皇の系譜に神々が乗っていてもおかしくはないと考えて差し戻させていただきました。ノート:天皇#系図という節がすでにあるのですから、一度ノートで合意を得てから修正するべきであり、あなたの行動は少々強引であって後々軋轢を生みかねないと考えます。--shikai shaw会話2019年1月24日 (木) 06:23 (UTC)[返信]
出典なき記述を削除されても「文句を言えない」のがルールであり、ましてや削除に先立って合意を得る必要などないと思います。歴史的な記述と宗教的な記述はあくまでも分けて書くべきものであり、両者をごっちゃにして、家系図に付記するというのは天皇の神格化や神道の信仰心を閲覧者に押し付けるものであり、不適切です。--アナキズム研究会会話2019年1月24日 (木) 06:31 (UTC)[返信]
返信 そもそも26代継体天皇より前の天皇については実在を疑われており、また、Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間では推古天皇元年より前の出来事に西暦を併記できないことになっています。天皇の系譜に神々が載っていようと、それは日本の歴史上そのように信仰されてきたという事実の記載でしかありません。これを天皇の神格化や神道の信仰心を閲覧者に押し付けるもの考えるのはナンセンスであり、あなたの一方的な考えの押し付けに過ぎないというのが私の考えです。根本の考えが異なるため、これ以上の進展は望めないでしょうから、この話はここで終わりとしてください。天皇という記事の系譜に神武天皇以前の記載は不要ではあると思います。--shikai shaw会話2019年1月24日 (木) 07:17 (UTC)[返信]
「日本の歴史上そのように信仰されてきた」という事実を書きたいのなら、そう書けばいいのです。私が問題にしているのは「日本の歴史上そのように信仰されてきた」ではなく「その信仰の対象となる事実がさも歴史的な事実である」かのように書かれていることを問題視しているのです。系図に書くということはそういうことです。ノート:天皇において議論を開始しましたので、興味があれば参加してください。--アナキズム研究会会話2019年1月24日 (木) 07:21 (UTC)[返信]

きららファンタジアについて[編集]

井戸端での議論が一段落しましたので、ノート:きららファンタジアの議論を再開したいと思います。ぜひお越しください。--メリース会話2019年9月22日 (日) 15:08 (UTC)[返信]

返信 少々事情があり遅くなりましたが、少しお返事させていただきました。議論にはあまり参加できませんが、私は包摂主義者ですので、情報の削減はウィキペディアの衰退に繋がると考えていることをあらかじめお伝えしておきます。--shikai shaw会話2019年10月3日 (木) 14:13 (UTC)[返信]
このメッセージはプロジェクト:歴史に参加していて、今月に編集した利用者に送っています。
こんにちは。夜の幽霊(会話)です。もうご存時かもしれませんがプロジェクト:王朝を作成しました。よろしければご参加及びPJ王朝:ノート若しくはPJ王朝についてでの議論の参加をお願いします。 夜の幽霊会話2019年10月26日 (土) 07:30 (UTC)[返信]
返信 こんにちは。全く興味が無いわけではありませんが、今抱えていることで精一杯なので、なかなか参加は出来ないかもしれません。--shikai shaw会話2019年11月6日 (水) 14:12 (UTC)[返信]
わかりました。頑張ってください。 夜の幽霊会話2019年11月7日 (木) 10:08 (UTC)[返信]

艦隊これの誕生日、キャラ誕というサイト、CVについて[編集]

以上の3点について疑問があるということで、私が編集した個所について削除をされているようなので私の見解を申し上げます。

1.艦むすの誕生日 これは確かにおっしゃるように公式に「誕生日」とされているわけではありませんが、ファンの間では鑑艇の「進水日」を誕生日として扱っています。 (https://wikiwiki.jp/kc-summary/%E8%BB%8D%E8%89%A6%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5/%E6%9C%88%E5%88%A5%E4%B8%80%E8%A6%A7) たとえば7月20日の誕生日の「伊8」は、起工1934年10月11日、進水1936年7月20日、竣工1938年12月5日(艦娘型録、角川書店、ISBN978-4041106341、P306)となっています。

2.キャラ誕というサイトについて 私も登録のお願いをしたことがあるのですが、登録にあたって、以下の要件が求められています。

URL:https://schara.sunrockgo.com/form/form_request.php? 新規・追加依頼の専用フォームです 漫画、アニメ、小説(ラノベ系のみ)のキャラクターが対象です。 登録後トップページの新着にてお知らせいたします。 - 登録不可の主な項目 -

   公式の出典元が確認できない
   366日以外の誕生日
   ゲームしかない作品のキャラ
   名前がないようなモブ的なキャラ
   商品化されていないまたは発売未定の作品
   (新作アニメは放送日時の確定後に登録します)
   アダルト色が濃すぎる作品
   その他適切でないと判断したキャラ

人がやることですで、当然ミス等はあるでしょうが、それでも「出典として信用できない。」ということはないと思われます。

3.声優の表記について(CV)について 漫画がアニメ化される際、だれがそのキャラクターを演じるのかといのはとても重要なファクターです。 たとえば宮崎駿の映画「風立ちぬ」では、主役の主役の堀越二郎を庵野秀明監督が演じて賛否両論ありました。 また、前述の『艦娘型録』では、P353から声優会報として、声優の佐倉綾音、東山奈央、藤田咲、野水伊織、洲崎綾の各氏のインタビューが掲載されています。 以前もShikai shawと同様のことをおっしゃる方がいらっしゃったのですが、アニメのキャラと声優は表裏一体だと考えております。 参考:https://www.gakushuin.ac.jp/univ/let/top/publication/JI_25/JI_25_016.pdf

もしそれでも削除すべきというのであれば、ノートの欄にご連絡ください。--GossamerYears会話2020年7月28日 (火) 19:26 (UTC)[返信]

利用者‐会話:GossamerYears#日付記事におけるフィクションについて説についてにてお返事しました。--shikai shaw会話2020年7月29日 (水) 02:53 (UTC)[返信]
返信 Shikai shawさん
ノートページにご連絡いただいた内容について返信いたします。
まずは、当初Shikai shawさんのノートページに投稿した内容について、敬称の付け忘れと誤字(記載ミス:艦隊これ等)をお詫びします。
> 1.艦これの誕生日
これは前述のとおり進水日です。正確に記載するのであれば、「艦艇の進水日」だと思います。ちなみに起工日や竣工日を誕生日とする見解があるということですが、なにか確認できる資料やサイトはあるのでしょうか?
> 2.キャラ誕というサイトについて
サイトの資料の位置づけとしては、三次資料と考えられないでしょうか。
> 3.声優の表記について(CV)について
Shikai shawさん原作者は変わらないが、声優は変わる可能性があるため乗せる(載せる)必要はないと主張されます。しかし、Shikai shawさんが「きららファンタジア」の記事で書かれていたように、利用者に作品の記事へ進ませてキャラクターを検索させることで声優の記事にたどり着くことを考えるのであれば、声優および俳優の名称を併記するほうが利用者の利益になるのではないでしょうか。
もっとも、Shikai shawさんがおっしゃるように春麗のように古くから存在するキャラクターについては担当声優、担当女優が多数になるため、すべて列記することで、本来の趣旨がぼやけることもあると思います。
また「CV」という表記について、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)(草案)を確認しました。確かに「声 -」の表記のほうがよりわかりやすいため、この点は改めます。--GossamerYears会話2020年7月29日 (水) 19:36 (UTC)[返信]
返信 GossamerYearsさん、すみません、諸事情によりお返事が遅れてしまいました。
> これは前述のとおり進水日です。正確に記載するのであれば、「艦艇の進水日」だと思います。
そうです。あくまでも擬人化作品ですので、擬人化の元となったものの記載だけがあればよく、艦娘に関する記載は不要であると考えます。近年の擬人化ブームで実在の人物や動物・物質などを基にしたキャラクターは多数あるため、ひとつひとつ記載していたらキリが無くなり、日付記事からフィクションに関する内容を削除するべきと言う風潮が強くなってしまう虞があります。
> ちなみに起工日や竣工日を誕生日とする見解があるということですが、なにか確認できる資料やサイトはあるのでしょうか?
探せばあるかもしれませんが、簡単には見つからないでしょう。ですが前述の通り、私は日付記事に擬人化作品の記載は原則として不要と考えますので、探す必要はないと思います。
> サイトの資料の位置づけとしては、三次資料と考えられないでしょうか。
補助的に使うことは可能だと思いますが、これらのサイトだけでは出典としては使えないでしょう。現時点では、要出典と併記する形になってしまいます。
> しかし、Shikai shawさんが「きららファンタジア」の記事で書かれていたように、利用者に作品の記事へ進ませてキャラクターを検索させることで声優の記事にたどり着くことを考えるのであれば、声優および俳優の名称を併記するほうが利用者の利益になるのではないでしょうか。
「きららファンタジア」は作品の記事ですので、その作品に携わった声優の記載は必要です。しかし日付記事は「一覧記事」である上に、「一般の内容とフィクションの内容が混在する記事」であるため、声優まで記載するのは過剰であると考えます。一般事実と併記されている記事である以上、フィクションに興味がない人も多数閲覧する記事だと言うことを心がけてください。声優については基本的にはその作品やキャラクターの記事を見れば分かりますので、そちらに誘導を任せるべきです。一覧記事はなるべくスリムにして、たくさんのキャラクターを乗せられるようにした方が閲覧者の利便性が高くなると考えます。
時間がないため乱雑なご返信になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。--shikai shaw会話2020年8月3日 (月) 14:10 (UTC)[返信]
返信 Shikai shawさん
最近のShikai shawさんの記事の更新履歴を拝見したのですが、「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」という作品を頻繁に更新されているようですね。残念ながら私はその作品を読んだことがないので詳しいことはわかりません。ところで、Shikai shawさんは「艦これ」をプレーされたことありますか?私は司令部のレベルが100を超えたところで多少熱は下がったものの、一時期かなり入れ込んでいました。お話しの揚げ足を取るわけではありませんが、当初Shikai shawさんは、「ファンの中には進水日ではなく起工日や竣工日を誕生日と考える人もいます」と断定的におっしゃられております。それが今回の返信では、「探せばあるかもしれませんが、簡単には見つからないでしょう~探す必要はないと思います。」という回答をされています。
これは本当に挙げ足を取る意図ではないです。前述のとおり私は「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」は残念ながら全く知りませんし「きららファンタジア」についてもそれほど詳しくありません。ただ、艦これについてはShikai shawさんよりは多少知っているかなとは思います。
なにが言いたいかといいますと、それぞれの作品のファンの方が集積した情報は信頼に足るのではないかということです。
「キャラ誕」というサイトについてShikai shawさんは要出典と併記する必要があるとおっしゃいます。私は併記の必要は感じていません。キャラ誕への登録については以前お伝えしましたが、公式の出典を添付する必要があります。ファンでなければそもそも登録を申請しないでしょうしサイトの審査が入っている時点で十分三次資料として耐えうると考えます。ついでに一言付け加えさせていただくのであれば、「要出典」を貼り付けるだけの行為がWIKIの編集行為なんでしょうか?
日付の板の編集を初めて数か月になりますが、検索すればすぐにわかるようなことについても「要出典」や「日付の確認が取れない」としている事例があまりにも多くて驚きます。それと、出典とされている書籍も何冊か購入していますが、書籍と照らし合わせて出典が確認できないケースもあって、コミックの「カバー裏」としているものに関してはほぼ出典無効でした。
このような状況ですので、私はむしろファンの方が公式の出典をつけて登録依頼をしている「キャラ誕」を三次資料として捉え、あとは各作品のファンの方に追加を委ねる形がいいのではないかと考えます。
>CVについて
草案を確認しました。ただ、私は、キャラクターと声の一体性とユーザビリティを考えれば併記するほうがよい考えます。スペースの問題を指摘されていますが、氏名4文字の方であれば僅か8文字分のスペースです。もっとも、Shikai shawさんが指摘されるように、春麗のように担当される声優さんが多数いらっしゃる場合は、たとえば最新の方に絞るなどにしたほうがすっきりするとは思います。--GossamerYears会話2020年8月4日 (火) 12:52 (UTC)[返信]
返信 GossamerYearsさん
私の艦これのプレイ履歴がウィキペディアの編集に何か関係ありますか?ウィキペディアはあくまでも方針やガイドラインに従った編集をしなければならない場所であり、あなたの独自の考えで編集することは禁止されています。Wikipedia:独自研究は載せないを再度ご覧下さい。また、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんもご覧下さい。
(一応言っておきますと、私は2013年8月21日から艦これをプレイしており、司令部Lvは116です。2018年から2020年に行われた艦これのリアルイベントには佐世保や呉を含めてほぼ全て足を運んでおります。)
> なにが言いたいかといいますと、それぞれの作品のファンの方が集積した情報は信頼に足るのではないかということです。
違います。出典元を明確にするのはウィキペディアのルールです。「キャラ誕」を出典として使うならば、ウィキペディアを利用する全てのユーザーがそのサイトを見て公式設定であると確認出来なければなりません。ですから、「キャラ誕」には出典元が明記されていないため、三次資料にもなり得ません。三次資料には二次資料の出典元が必要です。Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」をご覧下さい。
> ついでに一言付け加えさせていただくのであれば、「要出典」を貼り付けるだけの行為がWIKIの編集行為なんでしょうか?
人を馬鹿にしているんですか?本当は「要出典」を貼り付けるだけの行為なんてしたくないに決まっています。本来は一つ一つ出典を調べてそれを書かなければなりませんが、その時間がないため仕方なく「要出典」を付けているだけです。そうしなければ出典元が確認出来ないとして削除するしかないからです。
> ただ、私は、キャラクターと声の一体性とユーザビリティを考えれば併記するほうがよい考えます。
「キャラクターと声の一体性」が日付と何の関係があるのでしょうか?日付とキャラクターは関係があると思いますが、日付と声優には何の関係も無いと思います。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは名鑑ではありませんWikipedia:過剰な内容の整理Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるをご覧下さい。その日付に対して関係のあるキャラクターを列挙するのはともかく、それを演じた人まで書くのは過剰な内容であると私は考えます。
声優についてもそうですが、これ以上ご理解いただけないのなら、他の場所へ話を移動しなければなりません。--shikai shaw会話2020年8月7日 (金) 03:01 (UTC)[返信]
Wikipedia:善意にとるWikipedia:腕ずくで解決しようとしないなどもご覧下さい。自分の方が「多少知っている」からといって、人の意見を妨げようとせず、まずはウィキペディアの方針とガイドラインに沿うように心がけてください。--shikai shaw会話2020年8月7日 (金) 04:52 (UTC)[返信]
返信 Shikai shawさん
気づくの遅くなりました。要点だけを掻い摘んで連絡します。
>キャラ誕というサイトについて
繰り返しになるのですが、位置付けは3次資料です。Shikai shawさんがおっしゃっているのは2次資料ではないですか?
Wikipedia:独自研究は載せないの三次資料の「方針」では、『公表ずみの信頼できる三次資料は、主題についての広範な概略や、どのような一次資料や二次資料があるのかについての情報を得るのに役立つ可能性があります。また、特に複数の一次資料や二次資料が互いに矛盾している場合にそうですが、観点について重み付けをするのに役立つかもしれません。三次資料の中には他よりも信頼性の高いものがあるでしょうし、一つの資料中でもある記事は他よりも信頼性が高いということもあるでしょう。』とあります。
その他について私の意見は前述のとおりです。--GossamerYears会話2020年8月10日 (月) 21:00 (UTC)[返信]
返信 GossamerYearsさん
Wikipediaにおいてなぜ二次資料が優先されるのかというと、一次資料に間違いがあったり、一次資料からの独自研究を防ぐためにあります。
もう一つ、キャラ誕は三次資料にはなりえません。三次資料には二次資料の出典元の記載が必要です。--shikai shaw会話2020年8月11日 (火) 04:20 (UTC)[返信]
コメント 以降につきましては、こちらではなくWikipedia‐ノート:各日のスタイルガイド#日付記事の「誕生日(フィクション)」節についてにお願いいたします。--shikai shaw会話2020年8月11日 (火) 06:11 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

Shikai shaw様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

Shikai shawさん、こんにちは。あなたがウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団に投稿された『ハヌマーンと11人のウルトラマン』の解説は、どのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--219.127.58.243 2020年9月29日 (火) 08:21 (UTC)[返信]

返信 インターネット・ムービー・データベース への外部リンクを追加しました。--shikai shaw会話2020年9月29日 (火) 14:59 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Shikai shawさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしShikai shawさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるShikai shawさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からShikai shawさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Shikai shawさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

クレーターについて[編集]

初めましてShikai shawさん。クレーター (ギリシア神話)の記事名表記についてなんですが、英語版記事等にはKlḗtaと書かれているので、正確にはクレータではないでしょうか?改名にあたってどんな出典を参照されましたか?--Greif会話2022年10月7日 (金) 08:48 (UTC)[返信]

はじめまして。17年も前の話ですので、当時何を参考にしたかはわかりません。高津春繁先生のギリシア・ローマ神話辞典を確認しましたが、この神名は載っていないですね。ですので私の誤りの可能性はあると思います。--shikai shaw会話2022年10月7日 (金) 11:13 (UTC)[返信]
そうですか、分かりました。此方でもまた調べてみます。--Greif会話2022年10月7日 (金) 12:24 (UTC)[返信]

リダイレクトについて[編集]

北小路ヒスイのリダイレクト化を確認しました。Wikipedia:リダイレクトのどの基準で作成したのでしょうか?Wikipedia:削除依頼/北小路ヒスイにて、基準に該当しないからリダイレクトとして残さないという話になってたはずです。作成時点で、Wikipedia:削除依頼/北小路ヒスイへのリンクを確認しなかったのですか?--Tekeonin会話2023年2月1日 (水) 09:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:リダイレクト#リダイレクトと赤リンクにありますが、リダイレクト化によって新規ページ作成の阻害にもなります。またリンク先にも説明らしい説明がないのに、リダイレクトで飛されると読者は困惑するとも書かれています。目的の情報がほとんどないページに飛ばす意味はいったい何でしょうか?--Tekeonin会話2023年2月1日 (水) 10:23 (UTC)[返信]

コメント 上のコメントが崩れてしまったため行間をあけて修正。度々通知が入ってしまったと思います申し訳ございません。とりあえず、怒ってないし、責めてもいないし、削除の要求でもないです。ただ(1)基準にない作成(2)新規作成の邪魔(3)過去の削除依頼による新規作成への警告除去(4)リンクで飛ばしても目的の説明がほとんどないページで混乱を招く。以上のデメリットがあるのにリダイレクト化した理由と根拠を確認したく会話ページに参上した次第です。--Tekeonin会話2023年2月1日 (水) 20:48 (UTC)[返信]

返信 (Tekeoninさん宛)
申し訳ありません。Wikipedia:削除依頼/北小路ヒスイの内容は全く読んでおりませんでした。ただ拝見したところ、特筆性がないと言うことで削除されており、リダイレクトを作らないと言うことで合意が取れているようには見えません。
作成した理由は慣例による物です。一時的にしろ記事があったのなら、Wikipedia内外から参照される可能性がありますが、リダイレクトがないと検索に頼らねばならず、アクセスしてきたWikipediaの利用者に混乱を招きます。そのため、利用者にとって最も適切と思われる記事に誘導されるようリダイレクトを作成しました。実際にWikipedia日本語版の内部でリンク切れは発生していますので、Wikipedia:リダイレクト#リンク切れを防ぐに該当しています。これはWikipedia:リダイレクト#リダイレクト作成の基準には当てはまっておりませんが、Wikipedia:リダイレクトは方針ではなくガイドラインですので、必ずこれに従わなければならないというものではありません。よって「(1)基準にない作成」であろうとも特に問題は無いと考えております。
「(2)新規作成の邪魔」についても、現状、にじさんじの記事内で北小路ヒスイは赤リンクになっておらず、リダイレクトがあっても新規ページ作成の阻害という効果は発生しておりませんので、あまり意味の無いご指摘です。そもそも人物の記事は特筆性がない限りは新規に立ち上げることが無いため、赤リンクにしておいても新規作成を促す効果は薄いと個人的には考えております。
「(4)リンクで飛ばしても目的の説明がほとんどないページで混乱を招く」という点についても、彼女がにじさんじに所属しているバーチャルYouTuberと言うことがわかるだけで説明としては十分であり、Wikipediaの利用者が彼女について調べやすくなるというメリットがあります。
ゆえに、私は多くのWikipedia利用者にとってリダイレクトがないデメリットよりもリダイレクトがあるメリットの方が大きいと考えることから、「(3)過去の削除依頼による新規作成への警告除去」であろうとも何も問題が無いという認識です。
改めまして、削除依頼を確認せずリダイレクトを作成したことはお詫び申し上げます。私としてはこの件についてこれ以上アクションを起こすつもりはございません。もしこのリダイレクトが削除されたとしても、再度リダイレクトを作成することはありませんのでご理解ください。--shikai shaw会話2023年2月2日 (木) 12:44 (UTC)[返信]
返信 返信ありがとうございます。なるほど、慣例と理由があって行っていたのですね。こちらとしても削除依頼はめんどうなので削除依頼を行うつもりもなく、ただ理由が知りたかっただけなので返信と理由を教えていただけで感謝します。
こちらの認識では、(2)不慣れな人には赤リンクでないと作りにくい場合が想定されて「Wikipedia:リダイレクト#リダイレクトと赤リンク」でリダイレクト化を推奨しない場合が説明されていると考えていました。(3)削除されたページにデフォルトで表示される削除理由によって、再び特筆性のないページ作成を抑制できる点で、再び削除依頼をかける手間とページ製作者の手間が無駄になるなどの管理上の都合が省ける点でデメリットがないという考えでした。(4)ほとんど説明らしい説明がないページに飛ばされることの混乱と失望(Wikipedia:リダイレクト#転送先のページに関する注意点にて、「転送先のページでは最初の2段落内で転送元のページについて言及するよう」とされています。転送先に大した情報もないのに転送されるのもどうかという意見で削除票をいれてた方も、この記述に由来するものかと思います。)。ページがない失望とリンクで飛ばされて検索した先にWikipediaで要求できると思っていた情報が無い失望とどっちが嫌かの問題ですが、それは人それぞれなのでどうこう言う気はないです。
削除依頼で削除票を入れた人たちがリダイレクトは不要として、管理者側もリダイレクトとして残さなかったページにリダイレクトを必要と判断して手間をかけて作成していただけたことに感謝します。いつもお疲れ様です。--Tekeonin会話2023年2月2日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

「にじさんじ」での編集[編集]

こんにちは。「にじさんじ」にVTAの何期生であったかということを載せないことは、あなたも参加したノート:にじさんじ#「VTA出身」についてでの議論のうえで決定しました。あなたの「にじさんじ」での編集はこれに反しているのでノート:にじさんじ#「VTA出身」についてで説明をお願いします。--2019jul07会話2023年12月6日 (水) 08:27 (UTC)[返信]

すみません、うっかりしていました。合意から外れた記述は除去いたしました。--shikai shaw会話2023年12月6日 (水) 08:44 (UTC)[返信]

元素のリダイレクト[編集]

Shikai shawさんが2005年に作成された元素名のリダイレクト、ビウンエンニウムなど数件に関して、削除依頼を提出したことをお知らせします。審議場所はWikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付#2024年4月26日_-_30日新規依頼です。--Prefuture会話2024年4月30日 (火) 07:57 (UTC)[返信]