山ねずみロッキーチャック

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アニメ:山ねずみロッキーチャック
原作 ソーントン・バージェス
総監督 高橋茂人(統括プロデューサー)
遠藤政治(総合演出・監督)
監督 中島順三(担当プロデューサー)
坂井俊一(作画監督)
伊藤主計(美術監督)
黒木敬(撮影監督)
田代敦巳(録音監督)
シリーズ構成 丹野雄二
キャラクターデザイン 森やすじ(作画監督兼任)
音楽 宇野誠一郎
アニメーション制作 ズイヨー映像(瑞鷹エンタープライズ)
製作 フジテレビ
放送局 フジテレビ系列
放送期間 1973年1月7日 - 12月30日
話数 52話
テンプレート - ノート
カルピスまんが劇場
通番 題名 放映期間
第4作 ムーミン(第2期) 1972年1月
-1972年12月
第5作 山ねずみロッキーチャック 1973年1月
-1973年12月
第6作 アルプスの少女ハイジ 1974年1月
-1974年12月

山ねずみロッキーチャック』(やまねずみロッキーチャック、英題:『Fables of the Green Forest』)は、1973年1月7日から12月30日まで、フジテレビ系列で毎週日曜19:30 - 20:00(JST)に全52話が放送された、ズイヨー映像制作のテレビアニメ作品。「カルピスまんが劇場」の第5作目に当たる[注釈 1]

概要

原作はアメリカの作家ソーントン・バージェス英語版の子供向け連作動物物語『バージェス・アニマル・ブックス』。ストーリーを統一するため、ウッドチャックのジョニー・チャックをロッキーチャックと名前を変えて物語全編の主人公格に据え、ロッキーチャックの生活を通して動物の生態を描く方針がとられている。また当時の新聞に掲載された記事では、視聴者に、自然に対する興味と友情を番組を通して教えていきたいとされている[1]

それまで企画制作として、カルピスまんが劇場に携わってきた瑞鷹エンタープライズであるが、本作品からは前年に設立された子会社・ズイヨー映像(日本アニメーションの事実上の前身)が担当する形で、アニメーションの実制作も一括して手掛けるようになった。この制作体制はその後『フランダースの犬』(1975年)の第26話まで継続されることとなる。

オープニングキャッチ部分は、1971年放送の『アンデルセン物語』と同様に動画が使用されており、同作品では「カルピスまんが劇場」のタイトルがズームアウトするという演出が用いられていたのに対し、本作品では逆にズームインするという演出とされている。

特徴

ロッキーを始め、作中に登場する擬人化された動物達は、いずれもベストや帽子など何かしら衣服類を身に着けている。此れは、ソーントン・バージェス原作の絵本と同じである。出てくるキャラクターの名称[2]も此れに準じて名付けられて居る。キャラクターデザインも絵本を元に造られている。森にはキツネのレッドとその祖母のグラニーばあさん、コヨーテのだんななど、肉食の動物も住んでいるが、シリーズ全体を通じて、動物同士の本気の捕食シーン[3]は描かれていない。一方で、主要キャラクターが卵を食べているシーンは頻繁に描かれ、かぶと虫や魚、蜂蜜の捕食シーンはごく普通に見られる。

コミュニケーションに関しては、森の動物同士は基本的に共通言語を用いているが、犬のバウザーや猫のブラックなど、牧場の人間に飼われている動物たちは、いわゆる動物語を話さない存在として描かれているなど、同じ動物でも環境に合わせて描写の差別化が図られている。人間たちの言語は音声で表現されているが、その意味も、森の動物たちには理解できないものとして扱われている。

作中には動物たち以外にも、赤白の横縞シャツを着たトム少年をはじめとした人間も登場するが、大抵は動物達の敵として描かれ、多くのエピソードでは顔が描かれていない。ただしトムは、いくつかのエピソードでワナにかかった森の動物をペットとしてかわいがったり、ハンターを非難したりするなど、動物寄りのキャラクターとして描かれている。

当初、主人公ロッキーとガールフレンドのポリーは一つの巣穴に同居しているものとして描かれていたが、途中からロッキーの家はひとり住まいの家として扱われるようになった。

ストーリー

家族と離れ、緑が森に来た山ねずみの男の子ロッキーチャック(ロッキー)と、ロッキーのガールフレンドのポリー達の生活を描いた物語。ロッキーが冤罪で森を追い出されそうになったり、ビーバーのダム建設をめぐって水利権でもめたりとシリアスな話が多く、度々人間との軋轢が描かれる。

声の出演

スタッフ

主題歌

EP

オープニングテーマ - 「みどりだまり」
作詞 - 中山千夏 / 作曲・編曲 - 宇野誠一郎 / 歌 - ミッチーとチャタラーズ(堀江美都子、佐野裕一、太田敏之、天笠勇史[4]
エンディングテーマ - 「ロッキーとポリー」
作詞 - 山元護久 / 作曲・編曲 - 宇野誠一郎 / 歌 - ミッチーとチャタラーズ
「ミッチー」とは堀江美都子であり、チャタラーズは佐野裕一、太田敏之、天笠勇史[4]による臨時の男性グループ。『堀江美都子 歌のあゆみ1』の資料には、チャタラーズの3人組は「杉並児童合唱団OBの男の子三人に協力してもらって」という堀江美都子の談話が掲載されている。又、このCDの解説書や、放送当時発売されたLPに写真が掲載されている。
エンディングの映像は2種類(1話-35話(静止画)、36話-52話)ある。
1973年日本コロムビアより発売(型番 SCS-188)。この他1994年バンプレストが、プライズゲーム用の景品CD『とるとる愛テム CDアニメ探偵団』シリーズの1作としてCDをプレスしている。

LP

収録曲

  1. 緑の陽だまり
  2. けっけけっけ
  3. 何ていうのかな
  4. いい感じ
  5. 腹ヘリのタンゴ
  6. とろろん
  7. お願いおせーて
  8. つくづく
  9. あれ
  10. よかった
作詞 - 中山千夏[5]。 / 作曲・編曲 - 宇野誠一郎 / 歌 - ミッチーとチャタラーズ
中山千夏が作詞していない「ロッキーとポリー」は収録されなかった。
1973年7月、日本コロムビアより発売(型番 KKS-4075)。

CD

LPの収録曲12曲に加え、「ロッキーとポリー」、オープニングとエンディングのTV放送用音源を収録した全15曲。

1996年3月6日東芝EMIから「懐かしのミュージック・クリップ」シリーズの1枚として発売(型番 TOCT-9357)。

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 放送日
1 緑が森に春がきた 久保田圭司 斎藤博 岡迫亘弘 1973年1月7日
2 森がぼくを呼んでいる 平田敏夫 1月14日
3 ロッキーとポリー 斎藤博 1月21日
4 森のおおきな足あと 平田敏夫 1月28日
5 ざわざわ川のひと騒動 重森孝子 斎藤博 2月5日
6 ポプラの丘の怪物 2月12日
7 いたずらチャタラー 金子裕 平田敏夫 2月19日
8 ビーバーが森にやってきた 久保田圭司 斎藤博 2月26日
9 いじわる四人組 平田敏夫 3月5日
10 うずらのボブ 金子裕 斎藤博 3月12日
11 かけすのサミーのしかえし 3月19日
12 ロッキーの楽しい家 森光 もりやすじ 3月26日
13 きつねのレッドの大失敗 4月2日
14 いばらやしきのピーターうさぎ 4月9日
15 森のみんながきらいなもの 4月16日
16 ボビーは森へかえりたい 久保田圭司 4月23日
17 パディーは敗けない 4月30日
18 カモのクワックおくさん 吉田義昭 5月7日
19 うるわしい仲間たち 5月14日
20 グラニーばあさんとレッド 山中博 富野喜幸 5月21日
21 森の眠りを覚ます声 金子裕 平田敏夫 5月28日
22 ものまね鳥のモッカー 6月4日
23 バスターは森の英雄 久保田圭司 山崎修二 6月11日
24 みどりが森・危機一髪 雨宮雄児 6月18日
25 スカンクジミーが大変 久保田圭司 黒田昌郎 6月25日
26 麦わら帽子にゃかなわない 吉田義昭 平田敏夫 7月1日
27 森へ来た黒い大きな烏 斎藤博 7月8日
28 コンドルおやじの秘密 山崎修二 7月15日
29 レッドのお留守番 大川久男 ひこねのりお 7月22日
30 コヨーテは森一番のりこうもの 7月29日
31 青さぎのロングレッグ 吉田義昭 富野喜幸 8月5日
32 マスクラットのジェリー 山崎修二 8月12日
33 あらいぐまボビーの失敗 大川久男 斎藤博 8月19日
34 じいさまがえるの旅 平田敏夫 8月26日
35 グラニーばあさんとコヨーテ ひこねのりお 9月2日
36 野ねずみダニーの冒険 日高郁子 山崎修二 9月9日
37 みどりが森のまいご 吉田義昭 9月16日
38 子ぎつねレッドと羊 平田敏夫 9月23日
39 がんばれチャタラー 大川久男 ひこねのりお 9月30日
40 ロッキーの冒険 吉田義昭 森光 10月7日
41 ビリーおじさん後悔する 富野喜幸 10月14日
42 つかまったリスのチャタラー 大川久男 山崎修二 10月21日
43 ピーターうさぎ名前を変える 日高郁子 黒田昌郎 10月28日
44 トムとうずらのボブ 大川久男 平田敏夫 11月4日
45 月夜のパーティーの大事件 吉田義昭 富野喜幸 11月11日
46 かけすのサミーはスマートだ 大川久男 ひこねのりお 11月18日
47 バスターのおきみやげ 日高郁子 黒田昌郎 11月25日
48 まねっこピーター 山崎修二 12月2日
49 雪の中のダニー 日高郁子 富野喜幸 12月9日
50 ピーターうさぎと桃の木 斎藤博 山崎修二 12月16日
51 もうひとつの足跡は誰だ 大川久男 12月23日
52 ロッキーたちは冬ごもり 根来昭 12月30日

放送局

映画

『山ねずみロッキーチャック』
第3話「ロッキーとポリー」のブローアップ版[14]1973年8月1日公開[15][16][注釈 3]東宝チャンピオンまつりで上映された。上映時間は25分[14]
『山ねずみロッキーチャック がんばれチャタラー』
第39話のブローアップ版[17]。1973年12月20日公開の東宝チャンピオンまつりで上映された[17]。上映時間は25分[17]

書籍

映像ソフト

いずれも発売元はベストフィールド

  • DVD-BOXは、2011年11月5日から12月21日にかけて全2巻(各巻4枚組、26話収録)が発売された。35ミリネガフィルムよりHDネガテレシネを行い、HDデジタルリマスターを作成したデジタルリマスター版である。これまで再放送、ビデオ化ではカットされていた「カルピスまんが劇場」の冠映像や、オープニング、本編、予告編、エンディングのすべてを収録した完全版となっている。
  • Bru-rayは2019年4月26日に全1巻(2枚組)が発売された。DVD-BOXとは異なり、全52話を26話ずつ2枚に分けて収録している。特典映像として、次番組である『アルプスの少女ハイジ』の新番組予告編も収録している。

関連項目

  • ありがとう - 本作品と同時期にTBS系列で放送されていたテレビドラマ。同作品の第3シリーズにて、本作品の関連商品であるロッキーチャックソーセージのポスターが写り込んでいた。これは当時、ソーセージの商品化権をライセンスされていた高崎ハムと、同作品がタイアップしていたことに起因する。
  • ROCKY CHACK
  • 産経新聞
  • 毎日新聞
    • 放送開始日の1973年1月7日付のこれら各紙にて、『川端康成名作シリーズ 雪国』(関西テレビ制作『白雪劇場』、21:30 - 22:25)と共に本作品の広告が掲載された。この広告内では「じゃあネ、ムーミンちゃん。こんどはボクはりきるヨ。」というキャッチコピーとともに、前作『ムーミン(1972年版)』の主人公であるムーミントロールと並んだショットが掲載されている[18]

脚注

注釈

  1. ^ その関係から、本放送時にはオープニング映像の前には5秒間の冠映像が挿入されていた。再放送やビデオ化ではカットされているが、バンダイニューメディア事業部が運営していたケーブルテレビ放送『バンダイキャラネットTV』や、DVD-BOXではこの冠映像を含めた形で放送・収録されている。
  2. ^ クレジット表記無し。
  3. ^ 書籍『ゴジラ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション』では、「7月28日」と記述している[14]

出典

  1. ^ 『読売新聞』1972年12月26日付朝刊、11面。
  2. ^ 敢えて変えたロッキーチャック等もある。
  3. ^ レッドやグラニーが飛び掛かって来るシーンは有る
  4. ^ a b VHS『山ねずみロッキーチャックの歌 〜TVアニメヒット曲集〜』(発売元:フォルテ ミュージックエンタティンメント、販売元:日本コロムビア、規格品番:FMVF-3002)のジャケット裏面に記載。
  5. ^ 中山千夏は、宇野の依頼により、挿入歌すべての作詞を担当。中山千夏『芸能人の帽子』(講談社)P.57
  6. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1973年(昭和48年)1月7日 - 12月30日付朝刊、テレビ欄。
  7. ^ 『河北新報』1973年1月8日 - 9月3日付朝刊、テレビ欄。
  8. ^ 『河北新報』1973年1月8日 - 12月24日付朝刊、テレビ欄。
  9. ^ a b 『河北新報』1973年1月7日 - 9月9日付朝刊、テレビ欄。
  10. ^ 『河北新報』1973年1月7日 - 12月30日付朝刊、テレビ欄。
  11. ^ 『福島民報』1973年1月14日 - 1974年1月5日付朝刊、テレビ欄。
  12. ^ a b c 『北國新聞』 1973年6月3日付朝刊テレビ欄より。
  13. ^ 南日本新聞』1973年5月6日付朝刊、テレビ欄。
  14. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 52–53, 「1973夏期」
  15. ^ ゴジラ画報 1999, p. 242, 「東宝製作・配給【分野映画】65年史 作品年表」
  16. ^ キャラクター大全ゴジラ 2014, p. 120, 「東宝特撮映画リストACT.3」
  17. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 54–55, 「1973冬期」
  18. ^ 『毎日新聞』1973年1月7日付朝刊、12面。

参考文献

  • 『ゴジラ画報』(第3版)竹書房、1999年12月24日(原著1993年12月21日)。ISBN 4-8124-0581-5 
  • 『ゴジラ 東宝特撮映画全史』講談社〈キャラクター大全〉、2014年7月15日。ISBN 978-4-06-219004-6 
  • 電撃ホビーマガジン編集部 編『ゴジラ 東宝チャンピオンまつり パーフェクション』KADOKAWAアスキー・メディアワークス)〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2014年11月29日。ISBN 978-4-04-866999-3 
フジテレビ系列 日曜19:30 - 20:00
カルピスまんが劇場
前番組 番組名 次番組
ムーミン(1972年版)
(1972年1月9日 - 12月31日)
山ねずみロッキーチャック
(1973年1月7日 - 12月30日)
アルプスの少女ハイジ
(1974年1月6日 - 12月29日)